大阪市東住吉区 シニア スマホ教室 出張レッスン 購入サポート スマホシッター松本です。

プライベートと会社の携帯を分けたいなど、携帯2台持ちでよくご相談をいただきますが、個人的にはおりたたみのケータイと、スマホの2台持ちがおすすめです。
私は、メインの電話は今でもおりたたみケータイを使っています。
電話しながらスマホを操作することが多いので、肩にはさみながら通話できるケータイは手放せません。
バッテリーもめちゃくちゃ長く持ちますし、
先日スマホが突然壊れた時も、2台持ちだったおかげで大変助かりました✨
2段階認証の電話番号をケータイにしておくと、スマホを紛失した時も安心!
現場仕事の方からは
「片手で画面見ずに発信できるから便利」とケータイは今でも大人気♪
通話するのはやっぱりおりたたみケータイが使いやすいです♡
先日も、スマートフォン2台持ちのお客様とお話してて、やっぱりケータイの方がしゃべりやすいよなーという話になり、今回1台をスマホからケータイに変えることになりました。
「え?ガラケーってなくなるんちゃうの?」って思いましたよね。
実は、おりたたみケータイはなくなりません。
「携帯電話が使えなくなるって聞いたのに......」それも正しいです。
正確にいうと使えなくなるのは、3G回線のみです。
それに伴い、3G回線を利用している携帯電話も使えなくなるので、4G回線対応の機種に変えてくださいね、ということなのです。
ちなみに、3G回線はauだと2022年3月、そう今月いっぱいで使えなくなります。
通話もメールも一切できなくなります😢
auの3G回線の携帯電話をお使いの方は、お早めの機種変更をおすすめします。
4G回線のおりたたみケータイはまだまだありますよ!
スマホ使いたくないという方は、無理にスマホにする必要ありません。
おりたたみのケータイは、なくならないのでご安心くださいね。
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン
「毎月の携帯料金高くなる?」
試算や見積り、ご提案致します。
お問合せお待ちしております♪
大阪市東住吉区 シニア スマホ教室 出張レッスン 購入サポート スマホシッター松本でした。
Comments