こんにちは。
大阪市東住吉区 シニア スマホ教室 出張レッスン 購入サポート スマホシッター松本です。
スマホに関する用語を学びます。
学びたい単語がありましたら、メッセージお待ちしております(#^▽^#)
スマホでメールや画像を触っているとたまに「アーカイブ」って出てきませんか?
・・・アーカイブ?
今回はアーカイブを学びましょう。
アーカイブarchive=記録保管場所、公文書という意味です。
簡単に説明をすると、特別保管所ということです。
消したくないけど、普段使わないから別の場所に保管しとくか!と
「アーカイブ」専用部屋へ保管してもらいます。
アーカイブに移動することで、安全に長期間保管してくれます。
メールや画像を整理するのにとっても便利な機能です。
よく見るところでは、GmailやGoogleフォトに備わっています。
受信トレイに入れておくと邪魔やし、消すのもなーという時には、
アーカイブへ移動します。
移動したあとも「すべてのメール」から閲覧できるので安心です。
「ほな、まっちゃん、スターと一緒やろ?」と突っ込まれそうですが、
私は
アーカイブ→大事な書類などを長期保存。
スター→数日の間だけ目立つところに置いときたい
みたいな感じで使い分けています😊
また、Googleフォトでも、アーカイブへ移動させることにより
画像を整理できるのですっきりです。
気を付けないといけないのは、アーカイブとバックアップはまったく違います。
保存方法も利用目的も違うものなので、気を付けましょう。
アーカイブは、消したくないけど、使用しないデータを保管する
バックアップは、不測の事態に備えて大切なデータを複製して別の場所に保管する
ということです。
アーカイブとは、普段使わないデータを別の場所に保管すること、と覚えてください。
大阪市東住吉区 シニア スマホ教室 出張レッスン 購入サポート スマホシッター松本でした。
Comments